Cha-rier

ロードバイク初心者のたわごと

クロスバイクのBBとかクランクとかを交換した

2011年の震災時に電車が動かなくて通勤できないので購入したクロスバイクルイガノシャッセですが、6年以上雨ざらしにしていたし、ペダルの調子がおかしいけどどうやっても外れないしでもう新車を買ってしまおうかと思っていました。

 

なんですけど、このルイガノシャッセは自転車の楽しさを教えてくれ、日々の生活を共にした相棒でもあるんですよね。初めて登った山王峠。葛西まで行って見た海や、山伏、正丸峠を越えて見た景色。今でも鮮明に覚えています。苦労したぶん感動したなぁ。自転車の世界にここまでハマってしまったのは間違いなくコイツのおかげ。フレームが折れたとかならともかく、ペダルの調子が悪いくらいで買い替えるってもなんか人としてどうかなぁと思い直し修理して乗り続けることにしました。

 

で、購入したブツがこちら。

  

f:id:a-nash:20170811194741j:image

コッタレス抜きに

f:id:a-nash:20170811194825j:image

グランジのBBツールに

f:id:a-nash:20170811194851j:image

アルタスのクランク

f:id:a-nash:20170811194933j:image

BB UN-26  今思えばもうワンランク上のUN-55にしておけば良かったかも。左側のネジが樹脂ってのがなんか不安感があります。

f:id:a-nash:20170811195001j:image

グリップ

f:id:a-nash:20170811202253j:image

そしてペダルは片面フラットのSPDに。この自転車でSPD使う事ないような気もしますが、気が向いたら今度Chromeビンディングシューズでも買ってみますかね。

 

ペダルが外れないとか言ってる人が何故かBBとクランクを交換しようとしています。変な話ですがまぁたぶんなんとかなるでしょう。

 

ただ、互換性は少し気になる所でBBのサイズ等色々調べて見た所、ルイガノシャッセのBBは68mmで軸長が113mmでした。しかし購入予定のアルタスの推奨BBは軸長123mmらしいんです。どうしたもんかと思いましたが、BBはクランクに合わせて買うのが原則みたいなのをどっかで読んだのでとりあえず軸長123mmのBBを購入しました。まぁダメなら買い直せばいいだけの話ですし。クランク自体は現状と同じ8速で歯数も同じものにしましたし、ディレイラーもリアは同じグレードのアルタスですし(フロントは謎グレード)たぶんポン付けで大丈夫でしょ。

 

f:id:a-nash:20170811200250j:image

てことで作業に入ります。恐らくBBの取り外しが最難関となると思われるので、固定ローラーでもってがっちり車体を保持して臨むことにしました。ちなみに前日にクランクとBB周辺にはたっぷり潤滑剤をかけておいてあります。

f:id:a-nash:20170811200623j:image

まずはクランクのキャップ?を外し

f:id:a-nash:20170811200751j:image

コッタレス抜きをネジ込んでから、モンキーで中のシャフトを回してやります。

f:id:a-nash:20170811201028j:image

呆気ないくらいにクランクがすぽっと取れました。ここまでは工具さえあれば誰でもできるでしょうね。

f:id:a-nash:20170811201134j:image

で、ここからが問題と思われるBBの取り外しです。なんせ6年以上雨晒しのノーメンテですから、固着して簡単には取れない可能性大です。

f:id:a-nash:20170811201304j:image

なのでこんなものを用意しました。KTCの超ロングメガネレンチです。サイズは22mmと24mmでこの作業以外いつ使うんだ?というシロモノですが、経験上長いメガネってのが固いモンバラす時には1番有効だと思ってますんでコイツでチャレンジしてみることにしてみます。

 

f:id:a-nash:20170811201649j:image

f:id:a-nash:20170811201702j:image

はい。呆気ないくらい簡単に取れました。前日潤滑剤吹いておいたの効果も大きいかな?右側はそこそこ錆びてますが、左は綺麗なモンですね。距離は少ないとはいえほぼ毎日雨の日も乗ってるのに。なんかもっと凄い状態になっててうわーってのを軽く期待してたのですがなんか肩透かし食らった感じです。まぁ取れたからいいや。

f:id:a-nash:20170811202228j:image

さぁどんどんいこう。ってことでBB取り付け。もちろんグリスはたっぷりと。掃除はどうせ汚れるから程々にしときました。

f:id:a-nash:20170811202653j:image

クランク取り付け。少し取り付け方法に悩みましたが、手で差し込んでからキャップをアーレンキーで締め込めば挿入されてくんですね。あまり調べていませんが、穴はテーパーっぽいからそれなりのトルクで締めておけば大丈夫でしょう。私、そこらへんのネジ締めの感覚は仕事上持ち合わせてますからたぶん問題ないかと思います。でもここの締め付けは自信無い人はトルクレンチ使った方が良さそうですね。

f:id:a-nash:20170811203807j:image

f:id:a-nash:20170811203820j:image

無事クランクとペダルの取り付けが完了しました。

f:id:a-nash:20170811204007j:image

そしてこの溶けてすり減ってベタベタしてるグリップともおさらばします。こちらは完全に寿命迎えてますな。今までご苦労様でした。

f:id:a-nash:20170811204146j:image

てことでこれにて作業終了。早速試運転してみましたが、全くディレイラー弄らなくても変速バッチリでした。特にフロントの変速は新車の時より全然楽になってびっくり。今までは目一杯左レバー押し込んでもアウターに上がらなかったりしてたのに、低速でも軽く押し込むだけで呆気ないくらいにスパッと。こんな違うならクランクでコストダウンするのメーカーさんはやめて頂きたいと思っちゃいますね。廉価グレードのアルタスだってのに、なんですかこの変速性能は。クロスバイク買うような人相手に商売するなら、2~3000円定価高くしてもシマノのクランク付けてあげればいいとマジで思います。最初付いてたFSAの安物がゴミに思えてきました。

 

相変わらずダラダラ書いてみましたが、クランクとBBの交換もネジ式なら工具さえあればそんな難易度高くはないなって感じです。そしてやってみると割と満足感は高いですね。工具から揃えるとそれなりの出費になってしまいますが、チャレンジしてみる価値はあるのではないでしょうか。愛着も更に湧きますしね。